用語解説
収縮期血圧とは、心臓が収縮した際の血圧のことです。心臓によって押し出された血液は、大動脈に流れ血液が全身送られます。動脈にかかる圧力が高くなるため血圧が高くなります。そのため、収縮期血圧は最高血圧とも呼ばれます。収縮期血圧に対し、拡張期血圧というワードがあります。拡張期血圧は、心臓が膨張した際の血圧であり、動脈にかかる圧力が低くなり血圧が低くなります。拡張期血圧は最低血圧とも呼ばれます。収縮期血圧と拡張期血圧の差を脈圧と呼び、脈圧が大きいほど動脈硬化が起こりやすく心筋梗塞や脳卒中が起こりやすくなります。ただし、動物の場合は人と異なり、動脈硬化が起こりにくく、心筋梗塞や脳卒中を起こすことは稀です。